2020年7月26日(日)
第20回アイビスサマーダッシュ(GⅢ)
新潟 芝直線1,000m 18頭
1枠1番 ノーワン
フィリーズレビュー(GⅡ)を勝ってから惨敗が続き、CBC賞(GⅢ)では最後方から鋭く追い込んで6着。復調の気配が感じられる。
最近の穴馬の傾向に当てはまり1枠でも注意必要。
1枠2番 ラブカンプー
CBC賞(GⅢ)を鮮やかに逃げ切り久しぶりの勝利。今回の斤量56キロで積極的に買いたい馬ではない。
2枠3番 ワンアフター
昨年辺りから末脚を生かすスタイルに変更?。重賞では荷が重い
2枠4番 カッパツハッチ
昨年の2着馬。アイビスSD(GⅢ)後の直千でも良いところがなく、昨年に比べ臨戦過程もいまひとつ。
3枠5番 ナランフレグ
後方からの末脚が武器の馬。勝ち時計の遅いレースで好走している点が気に掛かる。
3枠6番 ナインテイルズ
9歳馬で近走豪快に負けている。買い要素を教えてほしい。
4枠7番 レジーナフォルテ
昨年5着でルミエAD(L)では58キロを背負ったライオンボスに勝っている。3ヶ月半の休み明けだが、実績の割りに売れていない。
4枠8番 ダイメイプリンセス
一昨年の覇者。重賞2勝、GⅠでも好走歴が有り実績は上位。韋駄天S(OP)では今回と同じ56キロを背負い、直線進路が開かない不利もありながら3着。夏も得意の印象あり、外せない一頭。
5枠9番 ジョーカナチャン
直千得意で今年は芝1,200mもこなせ、とても良い状態で臨める一戦。懸念は韋駄天S(OP)が上手く乗れすぎたこと。
(今回より1キロ軽い53キロを背負い、スタートしてすぐに外ラチを単騎で逃げることが出来た)
5枠10番 イベリス
直千は初だが、1,200mでは軽快に先行できており、セントウルS(GⅡ)3着の実績はここのメンバーでは強調材料。
6枠11番 アユツリオヤジ
初芝を逃げて5馬身差の圧勝。何年か早く芝を試して欲しかった。ひと雨あったら頭も買いたい馬。
ちなみに英名はAyutsuri Oyaji、馬名の由来は鮎釣りオヤジ。
6枠12番 ビリーバー
12頭出しで話題になったミルファームの馬。短距離路線をコンスタントかつ堅実な走りで賞金を稼いでいる。
7枠13番 ライオンボス
現役直千チャンピオン。他馬のレースを振り返るとこの馬の強さが際立つ。ベルカント以来の連覇なるか。
7枠14番 ゴールドクィーン
最近はダート馬のイメージあるが、3歳夏までは芝の逃げ馬。1,200mで狙いたかった。
7枠15番 モンペルデュ
ダートの快速馬。初芝で穴人気しそうなタイプだけに旨味が意外とない。
8枠16番 クールティアラ
特出するレースはないが、韋駄天S(OP)はそこそこ走っており、外枠スタートの今回も軽視できない。
8枠17番 メイショウカズヒメ
ルミエAD(L)は最内を突いて0.2秒差の6着。条件が好転する今回はおさえに入れておいて損はないはずだ。
8枠18番 ミキノドラマー
直千競馬で実績を残しており、大外枠。無条件でヒモ。